2020年 10月 24日
2020年度 北方文化博物館紅葉ライトアップ&11月の催事案内
2020年度・北方文化博物館 紅葉シーズン行事のお知らせです。
この11月は「紅葉ライトアップ」と「お抹茶」と「学芸員特別案内」と「お箏・尺八コンサート」と「Instagramフォトコンテスト」の5本立て!お得なチケットもありますよ。皆様のご来館をお待ちしています。
①「紅葉ライトアップ」
◆日程:11/20㈮、21㈯、22㈰、23㈷㈪ 4日間
◆時間:17時点灯~19時終了(閉門)※18:30までにご入館ください。昼間のうちに入館してそのままライトアップ時まで滞在可能です
◆入口:入退場口は正門のみ
◆場所:昨年までの前庭、大庭、などに加えて、今年から古民家付近の「逆さモミジ」、「第二庭園」(一部)を照らします。
◆料金:大人800円、70才以上700円、小中生400円(22日,23日は小中生無料)、高校生・大学生の場合は学生証提示で700円 JAFカード持参で5名まで割引有
◆備考:売店営業も19時までを予定(喫茶店など飲食店はなし)。写真撮影OK(三脚使用の場合は周りにご配慮の上、長く留まらぬようご注意下さい)
②「~in 秋深き伊藤邸~ 紅葉のライトアップコンサート」
紅葉ライトアップの庭園を背景に、大広間にてお箏と尺八の夜をお楽しみ下さい。
◆日付:令和2年 11月21日(土)
◆時刻:19時開場(19時30分開演・21時頃終了予定)
◆出演 箏 :高橋理香(箏曲・地唄三絃演奏家)尺八:中村仁樹(HANABI、桜menメンバー)
◆料金:(入館料込)大人4,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円 ※当日券はそれぞれ500円増し ※未就学児はご遠慮ください 小中学生の入場の際は保護者もご同伴下さい。チケット取扱:インフォメーションセンターえん TEL 025-385-7332
◆問合:北方文化博物館(共催) TEL 025-385-2001 (チケット取扱あり)
◆主催: J -コンチェルト
③「非公開茶室『積翠庵』特別案内と喫茶店でお抹茶チケット」
庭園内にある江戸期の茶室「積翠庵」は伊藤家の重要茶室です。この中をご案内します。
◆料金:2,000円(入館料・特別案内・喫茶店でのお抹茶と丸屋本店の季節の和生菓子付)
◆所要:30分間 定員15名 ※お抹茶をおしるこに変えることも可能です
◆会場:北方文化博物館 ※2日前迄に要申込:北方文化博物館 TEL025-385-2001
◆日程:
【13時~】 11/1(日)、14(土)、15(日)、16(月)、17(火)、18(水)、28(土)、29(日)
【15時~】 11/7(土)、8(日)、13(金)、19(木)、20(金)、21(土)、22(日)、23(月)、27(金)
注意:要マスク着用。小雨決行、降雨の場合は館内にある非公開エリアのご案内に変更します
④「お抹茶つき 入館お得チケット」 1,400円 入館受付にて販売(先着限定)
・丸屋本店 11月の和生菓子つき 先着限定 ※売切の場合は干菓子になります。
・11月中の喫茶店営業時間:毎日10時〜16時(ラストオーダー 15時30分)
※ライトアップの時間帯はこちらのチケット販売はありません。 喫茶店も閉じています。
➄秋の北方文化博物館Instagramフォトコンテスト 応募期間:10月23日(金)~12月6日(日)
令和2年10~11月中に北方文化博物館(江南区)と清水園(新発田市)新潟分館(中央区)で撮った写真を、北方文化博物館のアカウント「@hoppo_bunka」をフォローの上、ハッシュタグ「#北方文化博物館の紅葉2020」と「@hoppo_bunka」ともに併記し、「撮影日」「場所」「作品タイトル」「一言コメント」を添えてInstagramへ投稿して下さい。作品は何度でもご応募いただけます。上記の応募期間内に投稿された作品の中から3名の方に1年間いつでも使える招待券5枚セットを、その他複数名にも招待券2枚をお送りいたします。当選のご案内はダイレクトメッセージで届きます。
(!)10月〜11月の平日は西側の門が閉まっております。東側の正門からお越しください。
(!)今年は無料送迎バスはございません。
by hoppo_bunka | 2020-10-24 11:38 | 本館のイベント | Comments(0)