人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本館 中の間ミニコレクション展「樂展 ―楽焼・大樋焼・永楽焼」

だいぶご無沙汰している本館のブログ更新です。(お詫びのしようもございません。)

開催中のコレクション展をご案内します。


中の間のミニコレクション展は6/26(日)まで「樂展」を開催中。

初代長次郎の黒樂茶碗銘「芦」のほか、九代了入の柚味噌皿、十一代慶入の香合など12点を展示。

さらに四代一入の弟子、長左衛門が金沢東郷の大樋村に開窯した「大樋焼」、千家十職の土風呂・焼物師である永樂家の「永樂焼」も参考展示。

本館 中の間ミニコレクション展「樂展 ―楽焼・大樋焼・永楽焼」_e0135219_10423228.jpg
本館 中の間ミニコレクション展「樂展 ―楽焼・大樋焼・永楽焼」_e0135219_10415123.jpg
本館 中の間ミニコレクション展「樂展 ―楽焼・大樋焼・永楽焼」_e0135219_10420539.jpg
本館 中の間ミニコレクション展「樂展 ―楽焼・大樋焼・永楽焼」_e0135219_10420858.jpg
本館 中の間ミニコレクション展「樂展 ―楽焼・大樋焼・永楽焼」_e0135219_10421579.jpg


映画「峠 最後のサムライ」がいよいよ本日6/17~上映。ロケ地のひとつである北方文化博物館では「集古館」にて河井継之助ほか北越戊辰戦争にゆかりの人物の書展を開催中。「大広間」では撮影時に実際に使用した、星弘道さんの「忠孝」も掛けています。~8/28迄(予定)

本館 中の間ミニコレクション展「樂展 ―楽焼・大樋焼・永楽焼」_e0135219_10434503.jpg
本館 中の間ミニコレクション展「樂展 ―楽焼・大樋焼・永楽焼」_e0135219_10434257.jpg

お庭はハス池まわりのハナショウブはもうまもなく見頃です。この機会にぜひ北方文化博物館へ。

お待ちしております。2022.6.17

(本館こでまり)



by hoppo_bunka | 2022-06-17 10:46 | 本館の展示案内 | Comments(0)

<< バスストップ わたしが拡がる >>