2008年 10月 15日
清水園の庭に・・・。

何だかご存知ですか?この辺では「はりごけ」と呼ばれ、苔と言っても「きのこ」の事なんですが。
おおよそ、きのことは思えない様な姿にお客様からは良く「なんですか?」と聞かれます。

正式名は ムラサキナギナタタケ (シロソウメンタケ科シロソウメンタケ属)だそうです。
高さは2センチから大きいもので10センチ 全体に淡紫色 無味無臭 針葉樹林(マツ)内の
地上に発生 それにしても変わった姿です。
清水園 わっか
by hoppo_bunka | 2008-10-15 15:06 | 清水園 | Comments(2)

これ、不思議な色ですね。
北方文化体験に、毎年秋には紫人来訪でしょうか。