人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西門広場がキャンプ場に☆

西門広場にキャンピングカー(写真左)と大きなテント、珍しいモンゴルの“ゲル”(写真右手前)が登場しました!まるでキャンプ場のよう☆ (5月5日まで設置)
西門広場がキャンプ場に☆_e0135219_18361983.jpg

テントの中には寝袋もあり、キャンプ気分が味わえるかも・・・?
ゲルの天井にはきれいな絵柄があります。のぞいて見てください!
西門広場がキャンプ場に☆_e0135219_1845936.jpg




藤棚の藤も日ごとに花がひらいています。
今朝は六、七分咲き・・・といったところでしょうか。
朝の藤はとてもすがすがしく見えました。
西門広場がキャンプ場に☆_e0135219_183768.jpg

西門広場がキャンプ場に☆_e0135219_18454842.jpg


本館/こでまり

# by hoppo_bunka | 2008-05-01 18:31 | 本館のイベント | Comments(0)

色鮮やかになってきました☆

 大呂菴の桜のじゅうたん。
 八重桜の濃いピンクの花びらが一面に散り、はっとする美しさです。
色鮮やかになってきました☆_e0135219_18354529.jpg


 藤棚では、だんだんと紫の花が開いてきました。
 期間限定の藤弁当も始まっていますので、ぜひ召し上がってみてください☆
色鮮やかになってきました☆_e0135219_1839243.jpg


色鮮やかになってきました☆_e0135219_18555152.jpg
 また、今日は中奥の展示替えが
 行われました。
 会津八一(やいち)の書をお楽しみ
 いただけます。
 7/29までですので、こちらもぜひ
 見にいらしてください。

 本館/さっちゃん

# by hoppo_bunka | 2008-04-30 18:27 | 本館の自然・植物 | Comments(0)

桜から藤へバトンタッチ☆

みそ蔵前の八重桜が散り始めました。
まるで「桜の道」ができたよう。思わず足が向いてしまいます。
桜から藤へバトンタッチ☆_e0135219_17124522.jpg

桜から藤へバトンタッチ☆_e0135219_1728863.jpg

また、藤棚では花が少しだけ咲き
始めました。
猫の尻尾のような可愛らしさが。
見頃までが楽しみな藤です。

本館/さっちゃん

# by hoppo_bunka | 2008-04-26 17:38 | 本館の自然・植物 | Comments(0)

八重桜が満開です☆

 博物館のあちらこちらで八重桜が満開を迎えています。
八重桜が満開です☆_e0135219_196633.jpg

 特に、濃い色の八重桜が並んでいる古民家前はお花見にぴったりです☆
八重桜が満開です☆_e0135219_19124354.jpg

八重桜が満開です☆_e0135219_19263286.jpg
 また、藤棚のとなりにある
 喫茶“井戸小屋”には、
 本当に「井戸」があります!
 井戸を囲んだテーブルに
 なっていますが、中を覗く
 ことができますので、ぜひ
 見てみてください☆

 ゆっくりとお庭を眺めながら
 くつろげますので、休憩に
 お立ち寄りくださいませ。

 本館/さっちゃん

# by hoppo_bunka | 2008-04-22 19:36 | 本館の自然・植物 | Comments(0)

チューリップ日和

博物館のそばを流れる阿賀野川。
その川沿いに広がる河川敷にチューリップ畑があります。
ぽかぽか陽気に誘われて写真を撮ってきました。

チューリップ日和_e0135219_14272861.jpg

赤、黄、白・・・なかでもピンク色がとてもきれいでした。
青空の下で気持ちよさそうに咲いています。

チューリップ日和_e0135219_14493866.jpg

チューリップ日和_e0135219_14405297.jpg


天気のよい日は山並みもとても美しいです!
博物館の中はもちろんですが、周辺にもまだまだたくさんの自然があります。
見学の合間にぜひ散策してみてください。

(こでまり)

# by hoppo_bunka | 2008-04-19 15:00 | 本館の自然・植物 | Comments(0)